2014年9月30日火曜日

ラーメン むさし 住之江店 


店名: ラーメン むさし 住之江店
種類: ラーメン 
電話: 06-6682-0634 
住所: 大阪府大阪市住之江区緑木1-1-12
時間: 11:00~23:30 
休み: 無  
コメント:げんこつおやじラーメンが名物のラーメンチェーンが住之江に新店。キムチ食べ放題でご飯物のセットはドリンクもついてお得。味はこってり系で、麺はちぢれ系。大阪市内だけど駐車場も完備してる。




2014年9月29日月曜日

インターネットFaxサービス D-FAX  


Faxをメールで受信できるインターネットFaxサービスがあります。そのサービス名は「D-FAX」。

D-FAXは初期登録料のみで利用できるインターネットFaxサービス。登録時に料金【2,500円(税抜)/回線】を支払うだけで、月々の利用料は無料となる。

Fax番号は020から始まる番号が付与されますが、既存のFax番号もNTTナンバーであれば、オプションを活用次第で使用できることも。

ランニングコストがかからないというのがとてもうれしい。

また、今回は初期費用についてもキャッシュバックキャンペーンが適用されれば、実質初期費用も無料で使用できることになるので、とても敷居は低い。

オプションサービスも充実しているので、色々なことに対応できそう・・・。


2014年9月28日日曜日

ガシャポンゴジラ2014 ゴジラ 


ブランド名:ガシャポンゴジラ2014 ゴジラ 
メーカー:バンダイ
サイズ:-
購入価格:300円  
購入場所:スーパー
コメント:改めて、ガシャポンのゴジラをマジマジとみていると、日本のゴジラとの違いがよくわかる。とても首がながく頭が小さく、シッポが長い。アメリカのゴジラは欧米人のようになるだなと・・・

2014年9月27日土曜日

ガシャポンゴジラ2014 ムトー 


ブランド名:ガシャポンゴジラ2014 ムトー
メーカー:バンダイ
サイズ:-
購入価格:300円  
購入場所:スーパー
コメント: M.U.T.O  GODZILLAがHGシリーズに再来!!映画の感動をリアルな造形でそのままHGサイズに。しかしこのムトーはすぐに分解されてしまい、立つのも微妙な配置でしかたたない。難儀なガシャポンである。

2014年9月26日金曜日

ゴジラコレクション GODZILLA 


ブランド名:ゴジラコレクション GODZILLA
メーカー:バンダイ
サイズ:-
購入価格:410円  
購入場所:イオン
コメント:ゴジラ生誕60周年を記念して10年ぶりに新作が公開される『GODZILLA』をいち早く商品化! 全高約90mmのサイズながら各部のディティールを忠実に再現。ガムが1個はいっており、この大きさのフィギュアでこの値段、コスパが良い。

2014年9月25日木曜日

LEGO レゴ サンタマリア号


レゴにてコロンブスのサンタマリア号をこしらえる。サンタマリア号独特の帆を大きく張り出す雰囲気をかもしだすのが難儀・・・


2014年9月24日水曜日

LEGO レゴ エックスプレス


レゴにてプロペラ飛行機をこしらえる。名前の由来はともかく、大きな羽が特徴の飛行機・・・

2014年9月23日火曜日

LEGO レゴ デロリアン


レゴにてデロリアンをこしらえる。バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズ』に登場するタイムマシンのベースカー特徴的なドアやリア部分の表現が難儀・・・

2014年9月22日月曜日

LEGO レゴ 宇宙戦艦ヤマト2


レゴにて宇宙戦艦ヤマトをこしらえる。通常の宇宙戦艦ヤマトに比べて、若干装備武装しているので2・・・

2014年9月21日日曜日

LEGO レゴ ゴジラ300


レゴにてゴジラの中型をこしらえる。子供ゴジラでもなく大人ゴジラでもない微妙な大きさ・・・

2014年9月20日土曜日

LEGO レゴ ゴジラ100


レゴにてゴジラ?をこしらえる。ゴジラの子供のようなものをこしらえてみる。ゴジラにみえるかどうかが微妙・・・

2014年9月19日金曜日

LEGO レゴ ムートーメス


レゴにてムートーメスをこしらえる。ムートーオスに比べて、ひとまわり大きく羽がないぶん、頭が大きくつきだしているところを表現。

2014年9月18日木曜日

LEGO レゴ ムートーオス


レゴにてゴジラ2014にでてくる謎の怪獣ムートーオスをこしらえる。ムートーオスは羽があるので、それ大きく表現する。

2014年9月17日水曜日

LEGO レゴ ゴジラ20


レゴにてゴジラが暴れている様子を再現。奥にアメリカゴジラ2014がたたずんで、レゴゴジラが暴れている様子をみている・・・

2014年9月16日火曜日

LaQ ラキュー ゴジラ2014


ラキューにてアメリカのゴジラ2014をこしらえる。日本のゴジラとの違いを表現するのが難儀。顔全体が小顔になっているのがミソ。

2014年9月15日月曜日

LaQ ラキュー ゴジラ2


ラキューにてゴジラをこしらえる。ゴジラの吠えたところの表現と、背中の威圧感を表現するのミソ。

2014年9月14日日曜日

LaQ ラキュー デストロイヤ子供


ラキューでデストロイヤの子供をこしらえてみる。小さくてもデストロイヤの荒々しさを表現するのが難儀。

2014年9月13日土曜日

LaQ ラキュー デストロイヤ 


ラキューにてデストロイヤをこしらえる。ゴジラを倒した兵器オキシジェン・デストロイヤーの影響により誕生した怪獣。「平成VSシリーズ」の完結に際してゴジラの最後の敵として用意されたオキシジェン・デストロイヤーの化身ともいうべき存在と位置づけられている。大きな羽を表現するのがミソ。

2014年9月12日金曜日

LaQ ラキュー ランフォリンクス 


ラキューにてランフォリンクスをこしらえる。ジュラ紀後期に出現した翼竜の一種。和名は嘴口竜。翼を広げたときの長さは約40cmから175cmあったそう。それを表現するのが難儀・・・

2014年9月11日木曜日

LaQ ラキュー トリケラトプス2 


ラキューにてトリケラトプスをこしらえる。恐竜戦国時代の覇者であるトリケラトプスが実際に仁王立ちはしないとは思うが・・・ 

2014年9月10日水曜日

LaQ ラキュー トリケラトプス


ラキューにてトリケラトプスをこしらえる。角やがたいの荒々しさを表現するのが難儀。手前は草のつもり・・・。

2014年9月9日火曜日

LaQ ラキュー ダンクルオステウス



ラキューにてダンクルオステウスをこしらえる。巨大な巨体を表現するために、らくさんのラキューが必要となり、むなびらでが特徴となる。

2014年9月8日月曜日

LaQ ラキュー ケラトサウルス 


ラキューにて、現北アメリカ大陸と現アフリカ大陸に生息していた獣脚類の恐竜の一種であるケラトサウルスをこしらえる。角をもつトカゲということで角がポイント。

2014年9月7日日曜日

LaQ ラキュー  アパトサウルス


ラキューにてアパトサウルスをこしらえる。この巨漢怪獣を表現するのが難儀ではあるが、しっぽが短くなってしまった。

2014年9月6日土曜日

LaQ ラキュー ゴジラ0


ラキューにてゴジラをこしらえる。口を大きく開けた部分を表現するのがポイントです。

2014年9月5日金曜日

LaQ ラキュー ボスリオレピス 

ボスリオレピス

ラキューにてボスリオレピスをこしらえる。胴体が骨板に覆われていたということで、それを表現するのは難儀であっる。

2014年9月4日木曜日

LaQ ラキュー オニアンコウ


深海魚の一種であるオニアンコウをラキューでこしらえる。複雑な構造をもつ顎ヒゲ部分を表現するのが難儀・・・。

2014年9月3日水曜日

LaQ ラキュー 三葉虫


三葉虫の難しいのは胴体の複雑な部分。この入り組んだ構造をラキューで表現するのが難儀なところ

2014年9月2日火曜日

LaQ ラキュー ガメラ


ラキューにてガメラをこしらえる。ガメラどくとくの猫背を表現するのが難儀。目はかわいらしいのが、本当のガメラと違う点。

2014年9月1日月曜日

LEGO レゴ  宇宙戦艦ヤマト3


レゴで宇宙戦艦ヤマトをこしらえ、更に複雑化したバージョン。全体のバランスが難しいが、よりリアル化してます。